お問い合わせはこちらまで

エスペレ歯科

ご予約・お問い合わせ
048-464-8333

ホープデンタルクリニック

ご予約・お問い合わせ
048-462-4183

Web診療予約・お問合せ

Web予約・お問合せ

30代女性「下の前歯がガタガタで気になる」下顎前歯部叢生をマウスピース矯正した症例|朝霞市の歯医者ならエスペレ歯科・ホープデンタルクリニック

エスペレ歯科・ホープデンタルクリニック

文字の大きさ

エスペレ歯科:048-464-8333・ホープデンタルクリニック:048-462-4183
お問合せ

エスペレ歯科

ホープデンタルクリニック

かみ合わせ案内所

BBO研究会

スタッフ募集

ココシカバナー

インスタバナー

blog

30代女性「下の前歯がガタガタで気になる」下顎前歯部叢生をマウスピース矯正した症例 [2022年02月08日]

治療前

治療後

ご相談内容 「下の前歯がガタガタで気になる」とご相談いただきました。
カウンセリング・診断結果 診察したところ、スペース不足が原因で下顎前歯部が叢生(⻭がでこぼこに生えている状態)でした。
行ったご提案・治療内容 患者様のご希望であるマウスピース矯正を行いました。
マウスピースの使用時間を守っていただく必要があることをご説明いたしました。
治療期間 1年10か月程度
おおよその費用 40万円程度
初めの診査代は3万円(税別)、1回の診察代¥1,000~3,000(税別)程度
術後の経過・現在の様子 歯並びが改善してコンプレックスが解消されたとご満足いただけました。
治療リスク マウスピース矯正は、歯根や骨密度の状態により歯の移動が予定通りに進まない場合があり、治療期間を延長することがあります。
ココシカ症例バナー

小学5年生11歳女の子「前歯の歯並びがずれている」矯正治療はせずトレーナーで改善した症例 [2021年04月23日]

治療前

治療後

ご相談内容 「前歯の歯並びがずれている」とのことでご相談いただきました。
おそらくこの様子だと、小学3年生頃から歯並びがずれてきていたのではないかと思います。
カウンセリング・診断結果 拝見したところ、たしかに叢生(ガタガタとした歯並び)が確認できました。
特に左上の前歯から2番目の歯が後ろに向かって生えており、それに伴って下の歯もずれてきてしまっている状態でした。
そのため、歯が互い違いに噛み込んでしまっており、歯ぎしりができない状態となっていました。
行ったご提案・治療内容 本格的な矯正の前に、トレーナーでも治療ができる範囲であったためご提案しました。
費用的な負担も少なく、針金を歯に付けなくても良い点からご選択いただきました。
治療期間 約7ヶ月
おおよその費用 約20万円(税別)
術後の経過・現在の様子 当初ご相談いただいた症状は約7ヶ月ほどで改善し、大変ご満足いただけました。
その後下の歯に少し叢生の様子が見られたので、継続的にトレーナー装置の使用を続けていただいています。
今後必要と判断した場合には、ワイヤーを使った矯正治療もご提案の上で行います。
治療リスク ・矯正装置は道具である以上、使用時間に比例して効果を発揮するため使用しないと効果は得られません。
・取り外し式の装置では自分で取り外しができるため、治療結果は治療を受ける本人(患児)の協力が必要です。
・装置は破損するリスクや修理が必要になる場合があります。
・この年齢では一次矯正・予防矯正といわれる時期なので、すべて永久歯なってから二次矯正・本格矯正が必要な場合もあります。
ココシカ症例バナー

小学4年生11歳女の子「歯並びがずれている」矯正はせずトレーナーだけで治療した症例 [2021年04月23日]

治療前

治療後

ご相談内容 「歯が内側に倒れて生えている」「歯並びがずれている」とのことでご相談いただきました。
カウンセリング・診断結果 拝見したところ、左上の糸切り歯がずれており、内側に倒れて生えている状態でした。
上の糸切り歯が奥に倒れて生えてきてしまった影響で、下の糸切り歯も外側に倒れてきてしまったようでした。
行ったご提案・治療内容 本格的な矯正に入る前にトレーナーでも改善できる可能性があったため、ご提案しました。
トレーナーの場合、本格的な矯正に比べて費用的な負担や体への負担が少ないことがメリットです。
治療に際して歯を動かすストレッチとして、奥に向かって生えている上の糸切り歯を指で手前に押して貰うトレーニングも合わせて協力していただきました。
治療期間 約7ヶ月
おおよその費用 約10万円(税別)
術後の経過・現在の様子 ご相談に上がっていた上下の糸切り歯は十分揃って生えてきたので、大変満足していただけました。
今後も状態を維持していくために、寝ている間などになるべくトレーナーを使っていただくようご案内しています。
治療リスク ・矯正装置は道具である以上、使用時間に比例して効果を発揮するため使用しないと効果は得られません。
・取り外し式の装置では自分で取り外しができるため、治療結果は治療を受ける本人(患児)の協力が必要です。
・装置は破損するリスクや修理が必要になる場合があります。
・この年齢では一次矯正・予防矯正といわれる時期なので、すべて永久歯なってから二次矯正・本格矯正が必要な場合もあります。
ココシカ症例バナー

小学2年生10歳女の子「受け口が気になる」矯正は行わずムーシールドで改善した症例 [2021年04月23日]

治療前

治療後

ご相談内容 「下の顎が前に出てきている」とのことでご相談いただきました。
カウンセリング・診断結果 拝見したところ、おっしゃるように受け口の症状が見受けられました。
主な原因は遺伝的要因が大きく、ご両親が軽い受け口の傾向がもともとありました。
そのため、軽度ではありますがお子様にも傾向が現れていた状態かと思います。
行ったご提案・治療内容 本格的なワイヤーを使った矯正はまだ早く、一旦はムーシールドと呼ばれる装置で舌のトレーニングを通じて上顎の広さの改善を試みました。
ムーシールドは専門的には細かいメカニズムがありますが、わかりやすくお伝えをすると舌を正しい状態に導く装置です。
使うことで舌の力を鍛えて正しい位置に舌が来るようにします。
また上顎に適切な力で当たるようにすることで、自然と上顎の広さを得ることが出来ます。
体への負担が少なく、食事や歯磨きも邪魔しないためお子さんへの負担も少ないです。
治療期間 約6ヶ月
おおよその費用 約10万円(税別)
術後の経過・現在の様子 当初ご相談いただいた受け口の症状は約6ヶ月で改善しました。
その他に開咬といって、歯が噛み合わない症状が見られていますので、継続的に治療をしていく予定です。
今後はトレーナー装置に切り替えてかみ合わせを見ながら歯並びの治療を進めていきます。
治療リスク ・矯正装置は道具である以上、使用時間に比例して効果を発揮するため使用しないと効果は得られません。
・取り外し式の装置では自分で取り外しができるため、治療結果は治療を受ける本人(患児)の協力が必要です。
・装置は破損するリスクや修理が必要になる場合があります。
・この年齢では一次矯正・予防矯正といわれる時期なので、すべて永久歯なってから二次矯正・本格矯正が必要な場合もあります。
ココシカ症例バナー

小学1年生6歳女の子「受け口とガタガタの歯並びが気になる」矯正はせずトレーナーのみで治療した症例 [2021年04月23日]

治療前

治療後

ご相談内容 受け口と下の前歯の歯並びがガタガタしているとのことでご相談いただきました。
下の前歯の両脇2本の歯が後ろに生えてきてしまい、特に気になっているとのことでした。
こちらの患者さんはもともとお兄ちゃんが治療されていて、お母さんが気にされてご相談いただきました。
カウンセリング・診断結果 拝見したところ、たしかに下顎が少し前ぎみに出てきており、下の前歯の両脇の歯も奥に向かって生えてしまっている状態でした。
お兄ちゃんもそうでしたが、上下の顎が小さいため右側のかみ合わせがずれてしまっている状態でした。
また上の顎のほうがより小さく、そのため受け口となっているようでした。
下の顎も小さく、スペースが足らなくなり押し負けた歯がずれて生えている状態でした。
専門的には叢生(そうせい)と下顎前突(かがくぜんとつ)と呼ばれる状態です。
行ったご提案・治療内容 一般的にはある程度顎の成長が落ち着くまで待つか、急いで本格的な針金などを使った治療を勧めるケースが多いですが、今回は患者さんのご希望もあってトレーナーと呼ばれるマウスピースに似た装置を使って経過を観察しながら治療する方針を選択しました。
この方針のメリットとしては、いきなり大掛かりな装置を子供につける必要がなく、万一本格的な矯正治療が必要になった場合でも比較的軽度に済む可能性が高くなります。
何よりも費用面で安く抑えることができますので、子供の一定の期間に限ってですが本格的な矯正の前にチャレンジすることがあります。
治療期間 約6ヶ月
おおよその費用 約10万円(税別)
術後の経過・現在の様子 トレーナーだけでも十分に改善が見られましたので親御さんともに喜んでいただけました。
現在も経過を観察しながら継続的にトレーナーを使ってもらっています。
治療リスク ・矯正装置は道具である以上、使用時間に比例して効果を発揮するため使用しないと効果は得られません。
・取り外し式の装置では自分で取り外しができるため、治療結果は治療を受ける本人(患児)の協力が必要です。
・装置は破損するリスクや修理が必要になる場合があります。
・この年齢では一次矯正・予防矯正といわれる時期なので、すべて永久歯なってから二次矯正・本格矯正が必要な場合もあります。
ココシカ症例バナー

7歳男の子「受け口と噛み合わせが気になる」矯正ではなく受け口用装置で改善した症例 [2020年03月17日]

治療写真

初診 2019.4月

初診 2019.4月

途中経過 2019.5月(1か月後)

途中経過 2019.5月(1か月後)

最近の状態(2020.1月現在)

最近の状態(2020.1月現在)

相談内容 下の前歯が出ていて上の前歯が引っ込んでいる受け口の状態と上の前歯に隙間が空いていることが気になる様子でした。
診断 下顎に対して上顎が小さく前歯が正常に並んでいない。下顎が前に出て上顎が引っ込んでいる受け口の状態。本来、舌は上顎に着くように挙がっていなければならないが、この子はいつも舌を挙げている習慣がないため上顎が大きくなりにくい状態。
治療計画予定 前歯の隙間も気になるが、受け口を改善後に順調に成長すれば歯並びが改善することも期待できるため、優先順位として受け口の改善のため、舌を上に挙げながら上顎を大きくする装置を使用する。
治療内容 受け口を改善する取り外し式装置(今回はムーシールド)を就寝時に使用してもらう
受け口改善が安定後に上下顎の安定のためにトレーナー治療に移行する。
治療期間 上下の1番目の前歯の受け口が改善するまでは1か月程度でした。
現在も受け口用の装置を使用(就寝時のみ)。
今後上下のきれいな歯並びと安定を目指しトレーナー治療に移行予定。
今までかかったおおよその費用 約6万円(税別)
治療リスク ・矯正装置は道具である以上、使用時間に比例して効果を発揮するため使用しないと効果は出ない
・取り外し式の装置では自分で取り外しができるため、治療結果は治療を受ける本人(患児)のやる気に大きく左右される
・受け口の改善が第一目的であるため歯並びそのものがワイヤー矯正のようにきれいになるわけではない。
・装置は破損するリスクや修理が必要になる場合がある
・この年齢の子供は一次矯正・予防矯正といわれる時期なので、すべて永久歯なってから二次矯正・本格矯正が必要な場合もある
ココシカ症例バナー

8歳女の子「前歯のガタガタ」矯正治療で顎を大きく成長させ歯が並んだ症例 [2020年03月17日]

初診 2018.12月

初診

初診

初診

初診

初診

途中経過 2019.9月

途中経過

途中経過

途中経過

途中経過

途中経過

最近の状態(2020.2月現在)

最近の状態

最近の状態

最近の状態

最近の状態

最近の状態

相談内容 上下の前歯がガタガタで歯並びをよくしたいとのことでご相談いただきました。本人もお母様も歯並びの状態を気にされていました。
診断 上下ともに、顎に対して歯が大きくて並ぶスペースが足りないため、ずれて重なるように歯が並ぶしかない状態でした。
治療計画予定 1)上顎を大きく成長させ、歯が並ぶスペースを確保。
2)上顎の成長に下顎の成長が追い付かない場合は下顎も装置を使い大きく成長させる。
3)顎の成長後、上下顎の安定と歯並びの安定のためにトレーナー装置を使用。
※ 歯の位置の改善が見込めない場合はワイヤーやゴムを使い矯正治療を行う。
※ 一次矯正・予防矯正の範囲内なので必要な場合や希望される場合は二次矯正・本格矯正を永久歯がはえ揃ってから行う。
治療内容 まず、上の顎を大きく成長させるために専用の装置(拡大装置)を使ってもらい、歯が並ぶスペースを作りました。上の顎が大きくなるにしたがってガタガタの歯並びの改善が見られました。引っ込んでいた上の左右の前から2番目の歯が前に出てきて、上の左右の前から3番目の歯(糸切り歯)の出てくるスペースが確保できました。下の歯はトレーナー装置である程度対応可能と判断しました。
治療期間 上顎を大きく成長させるまでに約10か月(基本一日中使用してもらう)
現在トレーナー装置を使用(就寝時のみ)
今までかかったおおよその費用 約15万円(税別)
治療リスク ・矯正装置は道具である以上、使用時間に比例して効果を発揮するため使用しないと効果は出ない
・取り外し式の装置では自分で取り外しができるため、治療結果は治療を受ける本人(患児)のやる気に大きく左右される
・顎を大きくするための拡大装置は基本的に一日中使用してもらう
・拡大装置使用時にしゃべりにくくなる
・歯ブラシをしっかりしないと虫歯のリスクが高まる
・装置は破損するリスクや修理が必要になる場合がある
ココシカ症例バナー

第24回BBO研究会学術大会終了・受け口の子供の噛み合せ治療・歯と口と顎と顔面と神経のつながり [2017年11月04日]

2017年10月15日に第24回BBO学術大会を開催しました。

受け口の子供のかみ合わせの状態や顎、口の中の神経のつながりに関してなどの内容でした。

①「BBO理論応用による反対咬合治療例  ~成功例と失敗例から学ぶこと~

スマイル歯科クリニック(長野市) 小林信之

BBO理論応用で改善した反対咬合治療について、スプリント拳上冠を使ったケースを発表し、成長発育期の早期治療の大切さを提示します。

 

②「顎口腔系の繋がり ―自律神経系―

幸田歯科医院(神戸市) 幸田秀樹

病気の原因の約7割は自律神経に問題があるとされています。

歯科における最も大きい関節は顎関節で3つの神経に支配され複雑な動きを呈し、後方には沢山の血管組織を有しています。

然し乍ら歯牙も歯槽骨と「釘植」という関節を持ち、歯根膜が感覚を受け持ちます。

つまり、歯の噛み合わせ,各歯牙の捻れ等歯の噛み合わせ以外によるストレスも脳神経の中で最も大きい三叉神経を介して影響を及ぼすと思われます。

形態的な繋がりをみてみますと、1つの下顎骨は2つの側頭骨と関節し、1つの後頭骨を介して蝶形骨と繋がり頭蓋の後方を担当しています。

さらに後頭骨と側頭骨で形成される縫合部には頸静脈孔が存在しここに迷走神経,副神経,舌咽神経,頸静脈が交通しています。

また、歯の水平的,垂直的な構成不全も舌等に影響を与え頭関節,上部頸椎にも問題を起こします。

したがって、顎口腔系の機能不全は自律神経系に大きな影響を与えることが示唆されます。

今回、この様な観点から臨床例を交え私見を述べたいと思います。

ボツリヌス(ボトックス)治療とは・エラ(咬筋)、うめぼし(オトガイ筋) [2017年04月09日]

ボツリヌス菌から抽出されるたんぱく質の一種を過度に緊張している筋肉に注射することで、一時的にその緊張をほぐします。歯ぎしり、食いしばり、顎関節症などの治療に使用します。

欧米では1970年代よりボトックスによる シワ、多汗症、 眼瞼痙攣、片側顔面痙攣、痙性斜頚、斜視、顔面チック、片頭痛などの多くの疾患の治療に用いられています。

歯科領域では、歯ぎしりや食いしばりすぎて大きくなってしまったエラ(咬筋)にボツリヌストキシンを注射することで、食いしばりや歯ぎしりによる肩こりや首の痛み、肩や首の筋肉の課金長から起こる頭痛の症状緩和や軽減が見込めます。また、エラ(咬筋)の力が制限されるためエラがとれ小顔効果も期待できます。

 

※「ボトックス」とは

「ボトックス」はアラガン社のボツリヌス治療薬の商品名です。一般的に広く「ボトックス」という言葉が認知されているため、「ボトックス治療」、「ボトックス注射」と呼ばれています。

 

■ ボツリヌストキシンの安全性

ボツリヌストキシン注入治療は、日本では、1996年に眼瞼痙攣、2000年に片側顔面痙攣、2001年に痙性斜頚への効能が厚生労働省の承認を受けています。美容業界ではシワ取り、小顔治療、汗止め、痩身目的など一般的に用いられている治療法であり、美容目的では70カ国以上で使用されています。治療で使用するボツリヌスタンパクは完全無毒化されているので安全です。

 

■ ボツリヌス治療の対象、範囲

・顎関節症状の緩和(顎が鳴る、口が開きにくい、顎が痛い など)

・歯ぎしりによる歯の擦り減り抑制、軽減

・咬合圧(咬む力が強すぎる)による修復物(詰め物)、補綴物(被せ物)の脱離防止、リスク軽減

・咬合圧(咬む力が強すぎる)による歯、インプラントなどの破折防止、リスク軽減

・食いしばりの緩和

・食いしばりや歯ぎしりが一因の肩こり、首の痛み、頭痛の改善

・不正な噛み合わせや歯列不正が主な原因の肩こり、首の痛み、頭痛の改善

・ガミースマイル改善、口角挙上、小顔効果、ほうれい線改善、オトガイ(顎先)のうめぼしシワ改善

※歯科ではおでこのシワ取りや目元の小じわ取りなどはできません。

 

■ 治療効果の持続時間

永久的な効果はありません。おおむね3ヶ月~6ヶ月です。症状のひどい方は効果が短いとお考えください。

 

■ 治療時間

エラ(咬筋)のみの場合、両側で15分程度(皮膚の表面に軟膏の麻酔を塗る場合は30~40分程度)

 

■ ダウンタイム

治療後すぐに日常生活に戻れます。

 

■ 副作用

もっともよく見られる副作用は注射部位に重たい感じが数日残ることがあります。また、筋肉弱化や治療部位の腫ることがありますが、術後6週以内に徐々に消えはじめます。

 

■ 費用

保険適用外

100単位(一アンプル)¥30,000+消費税~

治療部位1部位(左右一対の部位)につき ¥5,000+消費税~

(例1)

咬筋のボツリヌス治療の場合

1アンプル+咬筋1部位(左右一対)

¥30,000+¥5,000+消費税=¥35,000+消費税~

(例2)

咬筋+オトガイ(顎先)のうめぼしシワの場合

1アンプル+咬筋+オトガイ(顎先)

¥30,000+¥5,000+¥5,000=¥40,000+消費税~

 

■ 注意点

ボツリヌス治療は薬の効果による一時的な症状緩和です。

ボツリヌス治療で筋肉に力がある程度弱まることで症状の緩和、改善を期待する対症治療です。

一度の治療によって永久的な効果を期待する治療法ではありません。

また、不正な噛み合わせや歯列不正が原因であるならば噛み合わせ治療、歯列矯正は必要になります。

スーパーライザーPX(歯科領域における近赤外線照射器・星状神経節ブロックの代わりに) [2017年02月26日]

スーパーライザーPXは、体の深部まで届く高い波長帯の近赤外線(0.6μm~1.6μm)を高出力でスポット状に照射できる光線治療器です。半導体レーザーのような単一波長ではなく、幅広い波長帯を有する複合波長であるため、深い患部まで確実に到達し、心地よい温感とともに複数の波長帯に係る生体効果が期待できます。その効果はペインクリニックをはじめ各科で認められ、さまざまな医療現場で幅広く利用されています。

 

歯科治療の治療としては、主に星状神経節照射(SGR)及び筋照射に応用し交感神経緊張症状からくる咬合異常・頭痛・顎関節症・咀嚼筋症候群・舌痛症・口腔乾燥症・顔面神経麻痺などに応用しています。

くいしばり、歯軋り、顎関節症などから来る頭痛や肩こり、首の痛みなど患部に光を当てるだけなので痛みもありません。

特に星状神経節ブロック注射に類似した効果が期待できる星状神経節照射(SGR)は喉に麻酔注射はせずに光を当てるだけなので、安全・安心です。

 

治療費 10分単位  10分¥1,080

    ※1回の治療に20分は必要です

    ※週1~2回程度、5~6回程度は継続をお勧めします

    ※1回の治療で全てが完治するわけではありません

 

 

【参考】

星状神経節ブロック療法の適応

     (「ペインクリニック診断・治療ガイド」第2版より)

口腔 抜糸後痛、舌痛症、口内炎、舌炎、歯肉炎、口唇炎、歯ぎしり、口内乾燥症

 

皮膚科 全身多汗症、掌蹠多汗症、乏汗症、ざ瘡、アトピー性皮膚炎、蕁麻疹、全身性白癬症、足白癬、爪白癬、皮膚掻痒症、

脂漏性皮膚炎、掌蹠膿胞症、帯状疱疹、単純疱疹、天疱疹、ケロイド、脱毛症、凍傷、爪甲剥離症、

爪甲軟化症、爪甲縦裂症、爪囲炎、腋臭症、進行性指掌角化症、あかぎれ

 

頭部 片頭痛、緊張型頭痛、頚性頭痛、群発頭痛、側頭動脈炎、脳血管攣縮、脳血栓、脳梗塞

 

眼科 網膜血管閉塞症、網膜色素変性症、中心性網膜症、ぶどう膜炎、類嚢胞黄班浮腫、角膜ヘルペス、角膜潰瘍、緑内障、

アレルギー性結膜炎、瞳孔緊張症、飛蚊症、眼精疲労、ドライアイ、VDT症候群、屈折異常

 

耳鼻科 アレルギー性鼻炎、血管運動性鼻炎、鼻茸症、慢性副鼻腔炎、急性副鼻腔炎、術後性上顎嚢胞、突発性難聴、

浸出性中耳炎、メニエール病、良性発作性頭位眩暈、鼻閉、扁桃炎、耳鳴、咽喉頭異常感症、嗅覚障害、

いびき、睡眠時無呼吸症候群

 

頚肩上肢 上肢血行障害(レイノー病、レイノー症候群、急性動脈閉塞症、バージャー病)、肩手症候群、頚肩腕症候群、

椎間板ヘルニア、外傷性頚部症候群、胸郭出口症候群、肩関節周囲炎、乳房切断後症候群、テニス肘、腱鞘炎、

頚椎炎、ガングリオン、腕神経ニューロパチー(外傷性、術後)、関節炎、肩こり、ヘベルデン結節痛

 

循環器 心筋梗塞、狭心症、洞性頻脈、神経循環無力症

 

呼吸器 慢性気管支炎、肺栓塞、肺水腫、肺気腫、過換気症候群、気管支喘息、自然気胸

 

消化器 過敏性腸症候群、潰瘍性大腸炎、胃炎、肝炎、クローン病、消化性潰瘍、逆流性食道炎、胆道ジスキネジー、

便秘、下痢、腹部緊満症、ダンピング症候群、痔核、裂肛

 

産婦人科 月経異常、月経前緊張症、月経困難症、子宮内膜症、更年期障害、子宮摘出後自律神経失調症、尿失禁、

膀胱炎、女性不妊、妊娠悪阻、膣痙

 

泌尿器科 神経性頻尿、インポテンス、尿失禁、夜尿症、腎盂腎炎、ネフローゼ症候群、IgA腎症、嚢胞腎、遊走腎、

前立腺肥大症、前立腺症、男性不妊

 

腰下肢 腰下肢痛、膝関節痛、肢端紅痛症、肢端紫藍症、鶏眼、下肢静脈瘤、こむら返り、

バージャー病、閉塞性動脈硬化症

« 前のページへ 次のページへ »