治療前
治療後
ご相談内容 |
「上下の歯並びが悪く、下の歯はとくにガタガタしていて気になる」とご相談いただきました。 |
---|---|
カウンセリング・診断結果 |
拝見したところ、上下の顎が小さいことから歯が生えるスペースが不足し、下の前歯4本がデコボコに並んでいる状態でした。 患者様は乳歯から永久歯に生えかわる時期であり、このまま放置すると永久歯が生えるためのスペースが不足し、将来、さらに歯並びが乱れてしまうおそれがあるため、治療が必要と診断しました。 |
行ったご提案・治療内容 |
診断内容を丁寧に説明したあと、永久歯が生える前の効果的な治療として、口周りの筋肉バランスを整える「トレーナー治療」を提案しました。 トレーナー治療は、口呼吸・舌の癖など、噛み合わせや歯並びの乱れの原因となる悪習慣を改善し、顎の成長を促します。 また、取り外しが可能で装着時の痛みが出にくいマウスピース型の矯正装置を使用することで、初診時に5歳だった患者様にも負担が少なく済むことをお伝えしました。 ただし、トレーナーのみで治療を行った場合、乳歯がすべて永久歯に生えかわったときに歯並びが整っていない可能性があります。 まずはトレーナー治療を開始し、顎の成長を促しながら上下前歯の歯並びを整えました。 |
治療期間の目安 | 2年 (トレーナー治療のみ) |
おおよその費用 | 約80,000円 |
治療リスク |
・決められたスケジュールを守らない場合、十分な効果が得られない可能性があります |
治療前
治療後
ご相談内容 |
「前歯に付いている黒い点々が気になる」とご相談いただきました。 |
---|---|
カウンセリング・診断結果 |
拝見したところ、上下の前歯を中心に黒い点々が見られましたが、虫歯ではなく着色汚れの「ステイン」でした。 お口をあけた際、付着したステインが目立って審美性が損なわれていることから、歯のクリーニングを行いステインをしっかり除去する必要があると診断しました。 |
行ったご提案・治療内容 |
保険診療内のクリーニングでステインを除去できることをお伝えし、治療に同意いただきました。 まず、頑固な着色を超音波と水の力を利用した機械や専用の器具を用いて、細部まで丁寧に取り除きます。 ただ、着色汚れを除去すると、器具の刺激で歯の表面に細かな傷が生じます。この傷があると着色や汚れが再度付着しやすくなるため、歯の表面をブラシでツルツルに磨き上げる「ポリッシング」で滑らかに仕上げ、治療を終了しました。 |
治療回数の目安 | 1回 |
おおよその費用 | 保険診療内 |
治療リスク |
・病状、症状、患者様のお口の環境によって、複数回にわたる施術が必要となる場合があります |
治療前
治療後
ご相談内容 |
「前歯の汚れが気になる」とご相談いただきました。 |
---|---|
カウンセリング・診断結果 |
拝見したところ、上の前歯を中心に着色汚れ「ステイン」の付着が認められました。ステインは飲食物に含まれる色素や茶渋が原因となって付着する汚れで、通常の歯磨きだけでは落としにくいといった特徴があります。 ステインが付着していたからといって、虫歯や歯を支える組織に炎症を起こす「歯周病」の直接的な原因にはなりませんが、歯の表面はザラつきやすく、細菌のかたまりである「プラーク」が付きやすくなります。 プラークの中には虫歯や歯周病の原因菌も存在しているため、ステインを放置することは虫歯や歯周病のリスクを高めることにつながります。そのため、ステインを取り除く必要があると診断しました。 |
行ったご提案・治療内容 |
保険診療のクリーニングでステインを除去し、歯の表面を磨き上げる「ポリッシング」でプラークや着色汚れの再付着を予防する治療を提案し、同意いただきました。 歯科医院のクリーニングは、自宅での歯磨きでは落としきれない汚れや歯ブラシの入りにくい歯と歯の間の汚れもしっかり除去することができます。 まずは器具を用いて口腔内の清掃とステインの除去を行いました。続いて、歯の表面のざらつきを取り除くためにポリッシングで滑らかに磨き上げ、治療を終了しました。 |
治療期間の目安 | 1日 |
おおよその費用 | 保険診療内 |
治療リスク |
・病状、症状、患者様のお口の環境によって、複数回にわたる施術が必要となる場合があります |
治療前
治療後
ご相談内容 |
「前歯の歯茎の際が茶色くなっている」とご相談いただきました。 |
---|---|
カウンセリング・診断結果 |
拝見したところ、上の前歯と歯茎の境目付近に細菌の塊である「プラーク」が付着していました。プラークの変色状態から、付着したまま長期間経過していること、日頃からうまく歯ブラシを当てられていないことが伺えます。 このまま放っておくと、プラークの中に含まれる細菌が原因で歯茎に炎症が起きる「歯肉炎」や虫歯へと進行するおそれがあるため、プラークを取り除く必要があると診断しました。 |
行ったご提案・治療内容 |
保険診療のクリーニングでプラークを除去することで、歯の茶色い部分の改善が見込めることをお伝えし、治療に同意いただきました。 まず、超音波の振動を利用した機械を用いて、歯の表面に付着しているプラークを丁寧に除去しました。その後、回転するブラシに専用のペーストを塗布して歯を磨き上げます。これは歯の表面を滑らかにすることで、プラークが再び付着するのを防ぐことが可能です。 ただ、プラークの付着を予防するにはご自身でのケアも重要であるため、プラークが残りやすい場所を患者様と一緒に確認し、歯ブラシの正しい当て方や磨き方をお伝えして治療を終了しました。 |
治療期間の目安 | 1日 |
おおよその費用 | 保険診療内 |
治療リスク |
・病状、症状、患者様のお口の環境によって、複数回にわたる施術が必要となる場合があります |
治療前
治療後
ご相談内容 |
「前歯が汚れているのできれいにしてほしい」とご相談いただきました。 |
---|---|
カウンセリング・診断結果 |
拝見したところ、上下の前歯部分に着色汚れ「ステイン」が付着していました。 ステインの多くは飲食物の色素などが原因で、歯磨きで取り除くことが難しく時間の経過とともにさらに蓄積していきます。 以上のことから、歯の健康を守るためにも歯科医院でクリーニングを行う必要があると診断しました。 |
行ったご提案・治療内容 |
ステインをしっかりと除去するために、保険診療内のクリーニングを提案し、治療に同意いただきました。 まず、超音波の振動を利用した機械によりステインを丁寧に取り除き、回転するブラシでざらつきを除去して歯の表面を滑らかに磨き上げました。 |
治療期間の目安 | 1日 |
おおよその費用 | 保険診療内 |
治療リスク |
・病状、症状、患者様のお口の環境によって、複数回にわたる施術が必要となる場合があります |
治療前
治療後
ご相談内容 |
「下の前歯が汚れているのできれいにしたい」とご相談いただきました。 |
---|---|
カウンセリング・診断結果 |
拝見したところ、下の前歯には茶渋などによる着色汚れ「ステイン」が付着しており、黄ばんでいる状態でした。 以上のことから、虫歯や歯茎が腫れる病気「歯肉炎」を予防するためにも、歯のクリーニングを行う必要があると診断しました。 |
行ったご提案・治療内容 |
ステインは頑固なため歯ブラシで落とすことは困難ではあるものの、歯科医院で行う保険診療のクリーニングであればしっかり除去できることをお伝えし、治療に同意いただきました。 クリーニングの際は、安全に配慮しながら清掃器具と研磨剤を用いて、歯面を傷つけないようステインのみ丁寧に除去しています。 最後に粒子の細かい研磨剤で磨き、汚れが付着しにくい滑らかな歯面に仕上げてから、治療を終了しました。 |
治療期間の目安 | 1日 |
おおよその費用 | 保険診療内 |
治療リスク |
・病状、症状、患者様のお口の環境によって、複数回にわたる施術が必要となる場合があります |
治療前
治療後
ご相談内容 |
「下の前歯の間に歯石が見えるので取ってほしい」とご相談いただきました。 |
---|---|
カウンセリング・診断結果 |
拝見したところ、下の前歯の間には歯石が付着していました。 よって、口腔内を清潔に保ち歯の健康を守るためには、歯科医院でしっかりと歯石を除去する必要があると診断しました。 |
行ったご提案・治療内容 |
歯石の除去は保険適用のクリーニングで可能なことを説明し、同意いただきました。 まずは強固に付着している歯石を、超音波の力を利用した機械と専用の器具を用いて丁寧に除去しました。 そのため、歯石の除去後は回転するブラシと歯にやさしい専用の研磨剤で磨き、歯の表面がツルツルと滑らかになるよう仕上げました。 また、歯石が再び付着するのを防ぐためには、自宅での歯磨きも大変重要であることから下の前歯の間を中心に、歯ブラシの正しい当て方や磨き方の指導を行い治療を終了しました。 |
治療期間の目安 | 1日 |
おおよその費用 | 保険診療内 |
治療リスク |
・病状、症状、患者様のお口の環境によって、複数回にわたる施術が必要となる場合があります |
治療前
治療後
ご相談内容 |
「右上の奥歯が痛いので診てほしい」とご相談いただきました。 |
---|---|
カウンセリング・診断結果 |
拝見したところ、右上の奥歯が欠損しており、前後の歯を利用して橋渡しのように被せ物を装着する「ブリッジ」で補われていました。 このままブリッジを装着し続けると土台となっている歯にさらに負担がかかり、歯の寿命が短くなる可能性もあることから、治療が必要であると診断しました。 |
行ったご提案・治療内容 |
欠損している右上の奥歯を補う方法として、ブリッジによる治療のほかに①取り外し式の部分入れ歯、②あごの骨に人工歯根を埋める「インプラント治療」の2通りがあることを説明しました。 ただ、患者様の場合、欠損部位のあごの骨が減少しているためインプラント治療を行う場合はあごの骨を増やす手術「サイナスリフト」が必要です。 また、入れ歯の種類として、金属のバネが付いているものと、バネのない自然な見た目の「ノンクラスプデンチャー」があることを併せてお伝えしています。 治療の際は、ブリッジを取り外した歯が土台のみの状態であるため、対象となる歯の頭部分と欠損している右上奥歯を補うためのノンクラスプデンチャーを作製し、装着しています。 |
治療回数の目安 | 約4回 |
おおよその費用 | 約150,000円 |
治療リスク |
・着脱式のため、食後の清掃が必要です |
治療前
治療後
ご相談内容 |
「右上の歯が割れてしまったので治してほしい」とご相談いただきました。 |
---|---|
カウンセリング・診断結果 |
拝見したところ、右上奥歯は歯と歯の境目に虫歯が生じており、歯の一部が割れて穴が開いている状態です。 このまま放っておくと、虫歯が徐々に進行して痛みが出たり、神経の除去が必要になったりするおそれがあるため、早期に虫歯を取り除き詰め物で修復する必要があると診断しました。 |
行ったご提案・治療内容 |
虫歯を取り除いたあとの修復方法として、金属の詰め物である「メタルインレー」を装着する方法と、白いプラスチック素材のペースト「コンポジットレジン」で穴をふさぐ方法を提案しました。 メタルインレーは、型取りを行ってから詰め物を作製するため複数回来院する必要がありますが、天然歯に近い色を再現できるコンポジットレジンは、虫歯のみを取り除くため歯を削る量が少ないうえ、即日での治療が可能です。ただし、食いしばる力や噛む力が強いと割れてしまうことがあります。 それぞれのメリットとデメリットをお伝えしたところ、患者様は「1日で治療を終えたい」との理由から、コンポジットレジンでの修復を希望されました。 まず、虫歯部分をきれいに取り除き、患者様の歯に近い色のコンポジットレジンを詰めます。 |
治療期間の目安 | 1日 |
おおよその費用 | 保険診療内 |
治療リスク |
・治療中に痛みを伴う場合があります |
治療前
治療後
ご相談内容 |
「過去に治療した白い詰め物が割れたので治したい」とご相談いただきました。 |
---|---|
カウンセリング・診断結果 |
拝見したところ、左下の奥歯に装着されている自費の白い詰め物「ハイブリッドインレー」の一部が割れて穴が空いていました。 このままだと食事の際に食べ物が詰まりやすいだけでなく、欠けた部分から虫歯が再発するリスクがあることから、早急に修復する必要があります。 |
行ったご提案・治療内容 |
診断結果を丁寧に説明したうえで、以下の5つの修復方法を提案しました。 ①保険診療:欠けた部分だけを保険診療の歯科用プラスチック「コンポジットレジン」で埋める 将来的に割れるリスクが低いのは②の金属もしくは④のジルコニアで詰め物をやり直す方法です。 患者様は「まず保険のコンポジットレジンで治療してみて、すぐに割れてしまったら自費のジルコニアで治したい」と希望されたため、①のコンポジットレジン治療に決定しました。 治療の際は、コンポジットレジンの色味が歯に合うようしっかり調整し、可能な限り補強できるよう丁寧に穴をふさぎました。 |
治療期間の目安 | 1日 |
おおよその費用 | 保険診療内 |
治療リスク |
・強い力や衝撃が加わった場合、割れたり欠けたりする可能性があります |