お問い合わせはこちらまで

エスペレ歯科

ご予約・お問い合わせ
048-464-8333

ホープデンタルクリニック

ご予約・お問い合わせ
048-462-4183

Web診療予約・お問合せ

Web予約・お問合せ

10代女性「歯の色が汚い」歯の着色や磨き残しによる「歯石」を専門的なクリーニングで取り除き、歯磨き指導も行って清潔な口腔内へ導いた症例|朝霞市の歯医者ならエスペレ歯科・ホープデンタルクリニック

エスペレ歯科・ホープデンタルクリニック

文字の大きさ

エスペレ歯科:048-464-8333・ホープデンタルクリニック:048-462-4183
お問合せ

エスペレ歯科

ホープデンタルクリニック

かみ合わせ案内所

BBO研究会

スタッフ募集

ココシカバナー

インスタバナー

blog

10代女性「歯の色が汚い」歯の着色や磨き残しによる「歯石」を専門的なクリーニングで取り除き、歯磨き指導も行って清潔な口腔内へ導いた症例 [2023年06月30日]

治療前

治療後

ご相談内容 親御様より「歯の色が何となく汚い」とご相談いただきました。
カウンセリング・診断結果 拝見したところ、細菌の塊である「プラーク」と、飲食物由来の着色「ステイン」が歯の表面に付着していました。

プラークが硬く石灰化した「歯石」も生じており、見た目が気になるだけでなく、虫歯や歯周病のリスクも高まっていました。

行ったご提案・治療内容 口腔内全体のクリーニングをご提案し、同意いただきました。

まず、ご自身では落とすことが難しい歯石や着色を専用の機械を用いて丁寧に除去しました。
その後、新たな汚れが付着しにくいよう歯の表面を滑らかに磨きました。

クリーニングと並行して、患者様と親御様に歯ブラシの正しい当て方や磨き方、汚れが残りやすい場所などをご指導し、ご家庭できれいな歯を維持する練習をしていただきました。

治療期間の目安 1日
治療回数の目安 1回
おおよその費用 保険診療内
術後の経過・現在の様子 清掃前よりも歯がきれいになり、本来の白さを取り戻しました。
患者様ご本人にも「歯の表面がつるつるしている」と大変お喜びいただきました。
現在も定期的な検診でご通院いただき、健康な口腔内を維持しておられます。
治療リスク ・病状、症状、患者様のお口の環境によって、複数回にわたる施術が必要となる場合があります
・治療が終わった後も、十分なセルフケアが必要です
・正しいブラッシングやメンテナンスを行わない場合、歯石の付着や虫歯が生じる可能性があります
クリニックより 歯の表面がぬるぬるしているときはプラークが残っている状態です。
力いっぱいゴシゴシとブラッシングするのではなく、適切な歯磨きの実践が必要です。
当院では、お子様への丁寧でわかりやすいブラッシング指導を心がけております。

10代男性「歯石が付いている」歯ブラシでは取れない硬い汚れを専門の機械を使って除去し、見た目を改善した症例 [2023年06月30日]

治療前

治療後

ご相談内容 「下の前歯の隙間に歯石が詰まっている」と、ご相談いただきました。
カウンセリング・診断結果 拝見すると、お口全体に磨き残しによる細菌の塊「歯垢」があり、下の前歯の歯と歯の間には歯垢が固まった「歯石」も認められました。

また、歯垢や歯石が付着していることで、歯茎が炎症する「歯肉炎」になっていました。

行ったご提案・治療内容 お口全体をきれいにする治療をご提案しました。

まずは超音波の振動で歯垢や歯石を除去する「スケーリング」を行いました。
その後、歯の表面を磨き上げる「歯面研磨」により、新たな汚れが付きにくいよう仕上げました。

歯石や着色の付きやすさには個人差があります。適切な歯磨きをすることで、汚れなどの付着を軽減することができるため、患者様に合わせた「ブラッシング指導」も行いました。

治療回数の目安 1回
おおよその費用 保険診療内
術後の経過・現在の様子 歯と歯の間に詰まっていた歯石がなくなり、清潔感のある美しい歯になりました。
また、歯茎の炎症も落ち着きました。

患者様にも「きれいになって嬉しい」と、大変お喜びいただきました。

現在は定期検診でご来院いただき、経過を観察しています。

治療リスク ・病状、症状、患者様のお口の環境によって、複数回にわたる施術が必要となる場合があります。
・治療が終わった後も、十分なセルフケアが必要です。
・正しいブラッシングやメンテナンスを行わない場合、歯石の付着や虫歯が生じる可能性があります。

10代女性「定期検診をしてほしい」歯ブラシでの汚れの落とし方「ブラッシング指導」の後、専用の機械を使って汚れを除去する「クリーニング」を行い、虫歯や歯肉炎のリスクを軽減した症例 [2023年05月16日]

治療前

治療後

ご相談内容 「定期検診をしてほしい」とご来院されました。
患者様は歯医者さんが苦手な傾向にあり、親御様が連れて来てくださいました。
カウンセリング・診断結果 これまで定期検診ごとに歯磨き指導を行っていますが、患者様のモチベーションは低く、毎回汚れがたくさん付着している状態で、今回も歯の表面に食べかすなどの汚れ「プラーク(歯垢)」が付着していました。
特に上下左右の前歯(中切歯/1番、側切歯/2番、犬歯/3番)と、歯と歯茎の境目部分「歯頚部(しけいぶ)」にプラークが多くたまっていました。
また、プラークの付着によって歯茎は炎症を起こし「歯肉炎」が見られました。
行ったご提案・治療内容 ご自身でのお手入れ方法として「ブラッシング指導」を行った後、汚れを除去する「クリーニング」をご提案し、同意いただきました。

まずは特に汚れの多い前歯の歯頚部を中心に、歯ブラシの当て方や力の入れ具合などを指導しました。
その後は、歯に付着している汚れを超音波振動で除去する「スケーリング」を行い、汚れの再付着を防ぐため、表面をなめらかにしてつやのある歯に磨き上げる「ポリッシング」も行いました。
前歯は歯肉炎が起きているため、痛みが出ないように特に注意を払いました。

治療期間の目安 1日
治療回数の目安 1回
おおよその費用 保険診療内
術後の経過・現在の様子 歯頚部にたまっていた汚れはしっかり取れ、つやのある歯になりました。
患者様にも「スッキリして、きれいになった実感がある」とご満足いただけました。

ただし、治療後も汚れがたまりやすく、虫歯や歯肉炎のリスクが高いため、現在も継続して定期的にメンテナンスを行っています。

治療リスク ・治療が終わった後も、十分なセルフケアが必要です
・正しいブラッシングやメンテナンスを行わない場合、歯石の付着や虫歯が生じる可能性があります
クリニックより 10代のうちからしっかりと歯磨きを習慣づけていないと、成人後の歯周病悪化が加速します。

70代男性「転んで被せ物が割れた。隣の古い被せ物も同じ素材で新しくしたい」前歯6本に耐久性がある「ゴールドハイブリッド前装冠」を作り直し、見た目と噛み合わせが改善した症例 [2023年05月12日]

治療前

治療後

ご相談内容 「転んで被せ物が入っている前歯が割れた。もう3年近く前の被せ物で古いので、この機会に前歯全部を以前と同じ素材で新しくしたい」とご相談いただきました。
カウンセリング・診断結果 拝見すると、上の前歯4本(左右中切歯/1番、左右側切歯/2番)の被せ物が破損していました。
被せ物は、耐久性に優れた金合金でできている「ゴールド」の上に、丈夫で天然歯との馴染みも良い「セラミック」と歯科用プラスチックを混ぜたものを貼り付けた「ゴールドハイブリッド前装冠」でした。

また、破損した前歯4本の両隣の歯2本(左右犬歯/3番)も同じくゴールドハイブリッド前装冠が装着されていましたが、劣化による変色があり、見た目が悪くなっていました。

この患者様は噛む力が強く、30年にわたって噛み合わせの治療に通っていただいており、新たな被せ物も、引き続き強度と耐久性がある素材で作る必要があると判断しました。

行ったご提案・治療内容 患者様のご希望に沿い、前歯6本の被せ物を新しく作り直す治療を行いました。

まずは、残っていた被せ物を外し、新しい被せ物の土台とするために残っている歯の形をきれいに整え直してから、型取りを行いました。
後日、できあがった被せ物について噛み合わせなどの調整を丁寧に行ってから、セメントで固定しました。

治療回数の目安 2回
おおよその費用 700,000円程度
術後の経過・現在の様子 前歯6本に、形も色味も自然で美しい被せ物が入り、噛み合わせも問題ありません。
「白くてきれいな歯になってうれしい。また前歯でもしっかり噛めるようになり、食事が楽しくなった」と患者様はもちろん、奥様にも喜んでいただけました。
治療リスク ・装着に際し、天然歯を削る必要があります
・硬い素材の場合、他の天然歯を傷つけることがあります
・噛み合わせや歯ぎしりが強い場合、被せ物が割れる可能性があります
・一部の治療を除き、自費診療(保険適用外治療)です
クリニックより 昨今、貴金属代が高騰しているので、材料代が高くなっています。
ゴールドを使用した治療をご希望・ご検討される場合、材料代は時価により変動があることをご了承ください。

10代男性「歯が汚いのが気になる」ご自宅で歯の汚れをしっかり落とす「ブラッシング指導」と、専用の機械で汚れを除去する「クリーニング」で歯の生え変わり時期のお口をケアした症例 [2023年05月12日]

治療前

治療後

ご相談内容 矯正治療後の定期検診の際に「歯が汚いのが気になる」とご相談いただきました。
カウンセリング・診断結果 拝見したところ、特に上下前歯(左右中切歯/1番、側切歯/2番)の表面は食べかすによる汚れ「プラーク(歯垢)」や「ステイン(着色)」が見られました。

汚れがついたまま放置すると、歯茎が赤く腫れる「歯肉炎」が起きたり、虫歯になるリスクが高くなるため、汚れの除去が必要と診断しました。

行ったご提案・治療内容 ご自身でのお手入れ方法として「ブラッシング指導」を行った後、汚れを除去する「クリーニング」をご提案し、同意をいただきました。

歯の生え変わりの時期は、歯と歯の隙間が大きくなり汚れがたまりやすいので、歯ブラシの当て方や力の入れ具合など指導しました。
その後は、歯に付着している汚れを超音波振動で除去する「スケーリング」を行った後、
プラークやステインの再付着を防ぐため、表面をなめらかにしてつやのある歯に磨き上げる「ポリッシング」も行いました。
特に汚れの多かった前歯を中心に、痛みが出ないよう丁寧にクリーニングを行いました。

治療期間の目安 1日
治療回数の目安 1回
おおよその費用 保険診療内
術後の経過・現在の様子 歯の黄ばみもなくなり、つやのある歯になりました。
患者様には「きれいになりすっきりした」と大変ご満足いただけました。
現在も定期的に検診でご来院されています。
治療リスク ・病状、症状、患者様のお口の環境によって、複数回にわたる施術が必要となる場合があります。
・治療が終わった後も、十分なセルフケアが必要です。
・正しいブラッシングやメンテナンスを行わない場合、歯石の付着や虫歯が生じる可能性があります。
クリニックより 歯の生え変わりの時期は、歯と歯の隙間が大きくなりがちで食べかすが残りやすいので、正しいブラッシングを行っていただくことが大事です。

60代男性「割れて抜いた奥歯にインプラント治療をしたい」人工歯根の「インプラント」を埋入し、しっかり噛めるように改善した症例 [2023年05月12日]

治療前

治療中

治療後


ご相談内容 「割れて抜いた奥歯に、インプラント治療をしたい」とご相談いただきました。
カウンセリング・診断結果 拝見したところ、左下の奥歯(第2大臼歯/7番)が、抜歯により欠損していました。

欠損部位の治療法として、顎の骨に人工歯根を埋め込む「インプラント」をご希望されました。

行ったご提案・治療内容 歯が欠損している部分には、インプラント治療の他にも、手前の歯2本(第1大臼歯/6番、第2小臼歯/5番)を土台として人工歯を入れる「延長ブリッジ」、1本だけの入れ歯、欠損部分をそのままにしておく、という3つの選択肢があることと、それぞれの利点・欠点をご説明しました。

患者様は「天然の歯と同じような感覚でしっかりと噛めるようになりたい」とインプラント治療をご選択されました。

まず、左下の奥歯にインプラントを埋め込み、インプラントと顎の骨が十分に結合したことを確認してから、強度もあり自然な白さで美しい「セラミック」で被せ物を作りました。

元々歯が大きいので、噛み合わせが強く当たり過ぎないように、奥歯が噛み合う面の面積を小さくして負担がかからないよう工夫しました。

治療期間の目安 4ヶ月弱
おおよその費用 450,000円程度
術後の経過・現在の様子 インプラントがしっかり定着し、お口全体でしっかり噛めるようになりました。
患者様にも「自分の歯と同じように違和感がなく、食事もしっかり噛めている。また被せ物も白くきれいなので嬉しい」と大変喜んでいただきました。

現在は、定期的なメンテナンスでご来院いただいています。

治療リスク インプラントは永久にもつものではありません。お手入れ・メンテナンスをしないと、さらに寿命が短くなります。

10代女性「歯の掃除をしてほしい」前歯の裏側に付着した「歯石」を専用の機械で取り除き、表面を滑らかに磨いて健康的な歯にした症例 [2023年05月11日]

治療前

治療後

ご相談内容 定期健診でご来院の際に「歯の掃除をしてほしい」とご相談いただきました。
カウンセリング・診断結果 拝見したところ、下の前歯(右下犬歯/3番〜左下犬歯/3番)の裏側の歯と歯ぐきの境目に、細菌の塊が硬く石灰化した「歯石」が付着していました。

歯石があることで新たな汚れが付きやすくなっており、虫歯や歯周病に繋がる可能性がありました。

行ったご提案・治療内容 歯石はご自身の歯磨きでは取り除くことができないため、専用の機械でのクリーニングをご提案し同意いただきました。

まず、超音波の機械で歯石を丁寧に落としました。

その後、歯の表面を磨き上げる「ポリッシング」を実施して、ざらつきや僅かな段差を滑らかにし、新たな汚れが付着しにくいよう仕上げました。

治療期間の目安 1日
治療回数の目安 1回
おおよその費用 保険診療内
術後の経過・現在の様子 きれいで健康的な歯になり、表面にも艶が出ました。
患者様にも「歯石が無くなって口の中がすっきりした」と大変ご満足いただきました。
現在も定期的な検診でご来院いただいております。
治療リスク ・病状、症状、患者様のお口の環境によって、複数回にわたる施術が必要となる場合があります
・治療が終わった後も、十分なセルフケアが必要です
・正しいブラッシングやメンテナンスを行わない場合、歯石の付着や虫歯が生じる可能性があります
クリニックより 歯石は、小中学生のお子様でも気づかないうちに付着している場合があります。
健康な口腔内を維持するためには、定期的な検診やクリーニングが必要です。
まずはお気軽にご相談ください。

9歳女の子「歯が汚い」虫歯や歯周病の原因になる「プラーク」を保険診療のクリーニングできれいに落とし、歯磨き指導も行って健康な歯を維持できるようにした症例 [2023年05月11日]

治療前

治療後

ご相談内容 矯正治療後の定期健診でご来院いただいた際に「歯が汚い」とご相談いただきました。
カウンセリング・診断結果 拝見したところ、細菌の塊である「プラーク」が全体の歯に付着していました。
特に、歯ブラシが届きにくい歯と歯の間や、歯と歯ぐきの境目にプラークが多く残っており、虫歯や歯周病のリスクも高まっていました。

親御様からは「歯磨きは毎日やっているが、苦手な部分に汚れが残ってしまう。保険診療内できれいにしたい」とご要望をいただきました。

行ったご提案・治療内容 まず、患者様に歯ブラシの正しい当て方や磨き方をご指導し、ご自身できれいな歯を維持する練習をしていただきました。

その後、専用の機械を用いてクリーニングを実施し、溜まっていた汚れをしっかり落としました。
特にプラークの多かった前歯は重点的にクリーニングし、最後に表面を磨いて新たな汚れが付着しにくいようにしました。

治療期間の目安 1日
治療回数の目安 1回
おおよその費用 保険診療内
術後の経過・現在の様子 歯の表面が滑らかになり、本来の輝きを取り戻しました。
きれいになった歯を親御様と共に確認していただき、患者様からは「歯がつるつるになった」とお喜びの言葉をいただきました。
現在も定期的な検診でご来院いただいております。
治療リスク ・病状、症状、患者様のお口の環境によって、複数回にわたる施術が必要となる場合があります
・治療が終わった後も、十分なセルフケアが必要です
・正しいブラッシングやメンテナンスを行わない場合、歯石の付着や虫歯が生じる可能性があります
クリニックより お子様の場合、永久歯が出てきても、ご本人はまだ乳歯の感覚で歯磨きを行っている場合があります。
永久歯は乳歯に比べ大きく、歯ブラシを当てる面積が広くなるため、磨き方の意識改革が必要です。
当院では、お子様の歯磨きをサポートできるよう丁寧にご指導させていただいております。
ぜひお気軽にご相談ください。

60代男性「左下の奥歯が1本ないのでインプラント治療を受けたい」人工歯根の「インプラント」を埋入し左側でもしっかり噛めるようになった症例 [2023年05月02日]

治療前

治療中

治療後

ご相談内容 「左下の奥歯が足りないのでインプラント治療を受けたい」とご相談いただきました。
カウンセリング・診断結果 拝見すると、左下奥歯(第2大臼歯/7番)が欠損しており、しっかり噛めていない状態でした。

顎の骨に人工歯根を埋入する「インプラント」治療をご希望される理由を伺うと、「母親もインプラント治療を受けてしっかり噛めるようになったので、自分もやりたいと思った」とのことで、インプラント治療にご理解がありました。

レントゲンで確認したところ、インプラントを埋入する顎の骨の厚みも十分あり、インプラント治療ができると診断しました。

行ったご提案・治療内容 患者様のご希望通り、左下の奥歯にインプラント治療を行いました。

まずはじめに左下の奥歯にインプラント体を埋入し、数ヶ月様子を見ました。
その後、インプラント体と顎の骨が結合したのを確認し、型取りを行い被せ物を入れました。

治療期間の目安 4ヶ月弱
おおよその費用 450,000円程度
術後の経過・現在の様子 インプラントがしっかり定着し、左下の奥歯で物をよく噛めるようになりました。
患者様からは「痛みが出たり腫れたりすることもなく、自分の歯のようでうれしい」とご満足いただけました。

現在は、メンテナンスで定期的にご通院いただいています。

治療リスク インプラントは永久に持つものではないため、しっかりとお手入れをしメンテナンスをしないと、さらに寿命が短くなります。

10代男性「下の前歯が汚い」茶渋とプラーク、歯石が付着し変色していた歯に「歯石除去」と表面をなめらかにする「ポリッシング」を行い、白さと艶を取り戻した症例 [2023年05月02日]

治療前

治療後

ご相談内容 「下の前歯が汚い」とご相談いただきました。
カウンセリング・診断結果 拝見すると、下の前歯4本(左右中切歯/1番、左右側切歯/2番)に、茶渋(ステイン)と、細菌や食べかすが集まった「プラーク」、プラークが固まった「歯石」が付着していて、歯の色が黄ばんでいました。

プラークや歯石などの汚れがついたまま放置すると、歯茎に炎症が起きたり、虫歯になったりするリスクが高くなります。

行ったご提案・治療内容 茶渋やプラーク、歯石を除去する「クリーニング」をご提案し、ご了承いただきました。

歯に付着しているプラークと歯石は専用の器具で除去する「スケーリング」を行いました。
その後、プラークや歯石の再付着を防ぐために表面をなめらかにしながら茶渋も除去できる「ポリッシング」を行いました。

治療期間の目安 1日
おおよその費用 保険診療内
術後の経過・現在の様子 下の前歯から茶渋やプラーク、歯石がなくなり、本来の白く艶がある歯になりました。
患者様からは「口の中がさっぱりした」と大変喜んでいただきました。

現在は定期検診でご通院いただいています。

治療リスク 歯石・茶渋(ステイン)はどうしてもついてきてしまうので、日常の歯磨きでできる限り付着する汚れの量を減らしましょう。

« 前のページへ 次のページへ »