お問い合わせはこちらまで

エスペレ歯科

ご予約・お問い合わせ
048-464-8333

ホープデンタルクリニック

ご予約・お問い合わせ
048-462-4183

Web診療予約・お問合せ

Web予約・お問合せ

19歳男性 下前歯の隙間を保険適用の白いプラスチック樹脂「コンポジットレジン」で改善した症例|朝霞市の歯医者ならエスペレ歯科・ホープデンタルクリニック

エスペレ歯科・ホープデンタルクリニック

文字の大きさ

エスペレ歯科:048-464-8333・ホープデンタルクリニック:048-462-4183
お問合せ

エスペレ歯科

ホープデンタルクリニック

かみ合わせ案内所

BBO研究会

スタッフ募集

ココシカバナー

インスタバナー

blog

19歳男性 下前歯の隙間を保険適用の白いプラスチック樹脂「コンポジットレジン」で改善した症例 [2024年05月22日]

治療前

治療後


ご相談内容

「下の前歯に隙間があるのが気になる」とご相談いただきました。

カウンセリング・診断結果

拝見したところ、右下前歯(側切歯/2番)が生まれつき欠損しているため隙間が生じており、開口時の見た目が不自然でした。

まだお若いため、今後長くご自身の歯を使用することを考えると、本来は矯正治療で十分なスペースを確保したあと、人工歯根を利用した自費診療の「インプラント」で欠損部位を補う治療が適しています。患者様にその方法をお伝えしましたが、インプラント治療ではなく保険診療内で行える治療を希望されました。

行ったご提案・治療内容

患者様の希望に沿って保険診療内の方法で見た目を改善するため、白いプラスチック樹脂の「コンポジットレジン」を欠損部位の両隣の歯2本(中切歯/1番、犬歯/3番)に盛り付けて隙間を埋める治療を提案しました。
ただ、患者様の場合はコンポジットレジンの接着面が少ないため、治療部位で食べ物を噛み切ると外れるリスクがあります。治療方法、リスクともに丁寧にお伝えしたところ、患者様はコンポジットレジンでの治療を希望されました。

まず、右下の歯2本(中切歯、犬歯)の側面に接着剤を塗布し、患者様の歯の色味にあったコンポジットレジンを歯の形に盛り付けます。その後、特殊な光を照射してコンポジットレジンを硬化させ、治療を終了しました。

治療期間の目安 1日
おおよその費用 保険診療内
術後の経過・現在の様子

コンポジットレジンは周囲の歯になじみ、自然な仕上がりになりました。

患者様には「前歯の隙間が目立たなくなってうれしい」と大変お喜びいただきました。

現在は、定期的なメンテナンスで通院いただいています。

治療リスク

・強い力や衝撃が加わった場合、割れたり欠けたりする可能性があります
・広範囲にわたって修復が必要な場合は、適用できない可能性があります

19歳男性 保険診療のクリーニングで前歯の着色汚れを改善した症例 [2024年05月22日]

治療前

治療後

ご相談内容

「前歯が汚いのできれいにしてほしい」とご相談いただきました。

カウンセリング・診断結果

拝見したところ、上下前歯を中心に飲食物由来の着色「ステイン」が付着していてお口を開けたときに目立ち、見た目が良くありませんでした。

ステインは食べ物や飲み物に含まれる色素が原因で生じ、毎日の食生活の中で少しずつ蓄積していきます。ご自身の歯磨きだけでは完全に落とすことが難しいため、クリーニングでステインを除去する必要があると診断しました。

行ったご提案・治療内容

診断内容を丁寧に説明したうえで、保険診療内のクリーニングで着色を除去することを提案し、同意いただきました。

まず超音波を利用した機械や専用器具を用いて、ステインを丁寧に取り除きました。

ステインを取り除いたあとは器具の刺激により歯の表面に微細な傷ができることがあるため、回転するブラシを用いて表面を滑らかに磨く「ポリッシング」を行い、新たな着色がつきにくく艶のある歯に仕上げていきます。

また、患者様には着色が起こりやすい箇所や歯ブラシの正しい当て方・動かし方を詳しくお伝えし、ご自身のケアを通じてステインの付着量をできる限り軽減できるように指導しました。

治療期間の目安 1日
おおよその費用 保険診療内
術後の経過・現在の様子

清潔で艶のある歯になり、明るく美しい口元を取り戻しました。
患者様にも「前歯の汚れが取れて、きれいになってうれしい」と大変お喜びいただきました。

現在も定期的にご通院いただき、経過を観察しています。

治療リスク

・病状、症状、患者様のお口の環境によって、複数回にわたる施術が必要となる場合があります
・治療が終わった後も、十分なセルフケアが必要です
・正しいブラッシングやメンテナンスを行わない場合、歯石の付着や虫歯が生じる可能性があります

クリニックより

着色がかなり目立ってからクリーニングするよりも、コンスタントにクリーニングを行うほうが汚れが目立たず、清潔な状態を保てます。
歯の着色にお悩みの方は、ぜひ当院にご相談ください。

7歳女の子 あごの幅を広げてから取り外し式の「トレーナー装置」を用いた矯正治療で歯並びを改善した症例 [2024年05月22日]

治療前

治療後


ご相談内容

「生えてきた永久歯が大きくて、歯がきれいに並ぶか心配」とご相談いただきました。

カウンセリング・診断結果

拝見したところ、あごの骨の幅が狭いことで上下ともに永久歯が生えるためのスペースが不足していました。このままの状態だと将来的に永久歯がきれいに並ばず、歯並びや噛み合わせが悪くなる可能性があります。

また、頬や舌など口周りの筋肉の動きのバランスが崩れていることも、歯並びの正常な発達を妨げていました。

行ったご提案・治療内容

将来的な歯並びの乱れを防ぐ方法として、装置を使用し上下のあごの幅を広げたあと、口周りの筋肉のバランスを整える矯正治療を提案しました。
この方法であればあごの骨と筋肉の正しい発達を促し、永久歯が生えるスペースをしっかり確保できるため、歯並びがきれいに整う可能性が高まることをお伝えし、治療に同意いただきました。

まず、固定式の「拡大装置」を使用して上下のあごの幅を十分に広げます。その後、口周りの筋肉のバランスや舌の位置を改善するための「トレーナー装置」の装着を開始しました。
トレーナー装置は取り外し式のマウスピースで、1日に一定時間装着することで効果を発揮し、歯並びの改善につながります。

装着時間をしっかり守っていただけるよう、患者様や親御様の協力を得ながら治療を進めました。

治療期間の目安 約3年
おおよその費用 約350,000円
術後の経過・現在の様子

歯が正しい位置に生えて、歯並びが改善されました。噛み合わせも問題ありません。
患者様には「はじめて診てもらったときよりも歯並びがきれいになってうれしい」と大変お喜びいただきました。

患者様はまだ成長段階のため、歯並びが安定するまでトレーナー装置の使用を継続いただき、将来的に必要があれば、ワイヤー装置などを用いた矯正治療を行う予定です。

治療リスク

・治療中、発音しにくい場合があります
・治療中、舌が動かしにくいことがあります
・治療中、装置によってまれに頬の内側が傷つき、口内炎になる場合があります
・正しいブラッシングやメンテナンスを行わない場合、虫歯や歯周病のリスクが高まります

7歳男の子 あごの幅を広げてから口周りの筋肉のバランスを整える矯正治療を行いガタガタの歯並びを改善した症例 [2024年05月22日]

治療前

治療後


ご相談内容

親御様より「子どもの前歯がガタガタに生えて歯並びが悪いので矯正を考えている」とご相談いただきました。

カウンセリング・診断結果

拝見したところ、上下の前歯がずれたりねじれたりして重なり合って生えており、「叢生(そうせい)」と呼ばれるガタガタの歯並びでした。

詳しく検査した結果、上下のあごの幅が狭く、歯がきれいに並ぶスペースが不足していることが叢生の原因の一つであること、また口呼吸など日頃のくせにより頬や舌など口周りの筋肉の動きのバランスが崩れていることも歯並びの正常な発達を妨げていると診断しました。

行ったご提案・治療内容

叢生を改善する方法として、固定式の「拡大装置」を使用して上下のあごの横幅を広げたあと、マウスピース型の「トレーナー装置」で口周りの筋肉のバランスを整える矯正治療を提案しました。

あごの骨と口周りの筋肉の正しい発達を助けることで、今後生え変わる永久歯もまっすぐきれいに並ぶ可能性が高まることを丁寧に説明し、治療に同意いただきました。

まずは固定式の拡大装置を装着し上下のあごの幅を十分に広げ、歯がきれいに並ぶスペースを確保します。

その後、口周りの筋肉のバランスや舌の位置を改善するためにトレーナー装置の使用を開始しました。
トレーナー装置は取り外し式で、1日に一定時間装着することで舌のくせや口呼吸といった歯並びの悪化につながる習慣を改善します。
装着時間をしっかり守っていただけるよう、患者様や親御様に協力いただきながら治療を進めました。

治療期間の目安 約2年
おおよその費用 約350,000円
術後の経過・現在の様子

あごの幅が広がって、口周りの筋肉のバランスも整い、噛み合わせも問題ありません。
患者様と親御様は「歯並びがきれいになり、前歯も整って嬉しい」と大変お喜びいただきました。

本来であればもう少し治療を継続したいところでしたが、「治療を始めた頃に比べてかなり改善され、満足しているので一旦ここまでにしたい」とご希望があったので、治療を終了しました。
将来的に必要があれば、歯の表面に器具を装着し、ワイヤーを通して歯を移動させる「ワイヤー矯正」など本格的な矯正治療を実施する予定です。

治療リスク

・治療中、発音しにくい場合があります
・治療中、舌が動かしにくいことがあります
・治療中、装置によってまれに頬の内側が傷つき、口内炎になる場合があります
・正しいブラッシングやメンテナンスを行わない場合、虫歯や歯周病のリスクが高まります

40代女性 前歯の裏側に生じた着色汚れと歯石をクリーニングで除去し清潔感がある口元を取り戻した症例 [2024年05月22日]

治療前

治療後

ご相談内容

「鏡で見たら前歯の裏側が汚かったのできれいにしたい」とご相談いただきました。

カウンセリング・診断結果

拝見したところ、下左右の前歯6本(中切歯/1番、側切歯/2番、犬歯/3番)の裏側には着色汚れである「ステイン」と、細菌の塊が唾液の成分で固く石灰化した「歯石」の沈着が見られました。さらに歯石が沈着している歯ぐきは赤く腫れており、着色や歯石をこのまま放置すると、新たな汚れも蓄積しやすく虫歯や歯周病のリスクが高まります。

歯の健康を守るためにも、しっかりと清掃する必要があると診断しました。

行ったご提案・治療内容

患者様の場合、保険治療内での歯石の除去、口腔内の清掃、歯の表面を磨き上げる「ポリッシング」で十分きれいになることをご説明し、同意いただきました。
ご自宅での歯磨きでは落としきれない汚れも、歯科医院で行うクリーニングであればしっかり除去することができます。

まず歯石とステインを除去し、その後、歯の表面を磨き上げてざらつきを取り除き滑らかに仕上げました。

歯の表面をツルツルと滑らかにすることで、歯石や着色汚れが再び付着するのを防ぎ、お口の中を清潔な状態に保てるため虫歯や歯周病の予防につながります。

治療期間の目安 1日
おおよその費用 保険診療内
術後の経過・現在の様子

歯の表面が滑らかになり、清潔感がある口元になりました。
患者様にも「汚れが取れて、歯がきれいになってうれしい」と大変お喜びいただきました。

美しい状態を保つため、現在も定期的にご通院いただいています。

治療リスク

・病状、症状、患者様のお口の環境によって、複数回にわたる施術が必要となる場合があります
・治療が終わった後も、十分なセルフケアが必要です
・正しいブラッシングやメンテナンスを行わない場合、歯石の付着や虫歯が生じる可能性があります

クリニックより

見えないところの歯の汚れは気づきにくいため、定期的に歯科医院でクリーニングを受けましょう。
歯の着色や見た目にお悩みの方は、ぜひ当院にご相談ください。

40代女性 強固に付着している歯石を除去し清潔感がある口元を取り戻した症例 [2024年05月22日]

治療前

治療後

ご相談内容

「歯の掃除をしてほしい」とご相談いただきました。

カウンセリング・診断結果

お口の中は、全体に歯磨き不足が原因で増加する歯周病菌や虫歯菌を含む細菌のかたまりの「歯垢」、歯垢が唾液の成分で石灰化した「歯石」が付着していました。
さらに、患者様自身で行う歯磨きなどのセルフケアの状態も悪く、特に歯と歯の間の汚れはほとんど除去できていませんでした。

歯垢や歯石を長期間放置すると、増殖した細菌が歯ぐきの炎症を引き起こす「歯肉炎」や、歯を支えている骨が溶かされる「歯周病」の原因になります。

このままだと歯周病になるリスクが高いため、早急に歯垢や歯石を取り除く必要があると診断しました。

行ったご提案・治療内容

歯垢や歯石などの汚れを取り除くため保険診療内のクリーニングを提案し、同意いただきました。

まず、超音波振動と水流により汚れを除去する「スケーリング」を行い、強固に付着している歯石を丁寧に取り除きました。

その後、回転するブラシで歯の表面を磨く「歯面研磨」でざらつきを取り除き、滑らかに仕上げました。歯の表面を磨くことで、着色汚れ「ステイン」や歯石が再び付着するのを防ぐ効果が期待できます。

また、クリーニングで口腔内をきれいにしても歯磨きが足りないと再度汚れが溜まってしまうため、ご自宅でもしっかりケアをしていただけるように、歯ブラシの正しい当て方・動かし方を指導し治療を終了しました。

治療期間の目安 1日
おおよその費用 保険診療内
術後の経過・現在の様子

汚れをしっかり除去したことで、清潔感がある口元になりました。
患者様には「歯の間がスースーして、汚れがなくなったことを実感できる。きれいになってうれしい」と大変ご満足いただきました。

現在は、良好な状態を保つため定期的にご通院いただいています。

治療リスク

・病状、症状、患者様のお口の環境によって、複数回にわたる施術が必要となる場合があります
・治療が終わった後も、十分なセルフケアが必要です
・正しいブラッシングやメンテナンスを行わない場合、歯石の付着や虫歯が生じる可能性があります

クリニックより

患者様は数年ぶりの歯科医院とのことで、歯垢や歯石の付着は歯磨き不足が原因でした。
汚れの放置は歯周病を引き起こす可能性があるため、歯の汚れにお悩みの方は、ぜひ当院にご相談ください。

50代男性 破折した奥歯の詰め物を「コンポジットレジン」で修復した症例 [2024年05月21日]

治療前

治療後


ご相談内容

「右上奥歯に食べ物が詰まる。気になるのでみてほしい」とご相談いただきました。

カウンセリング・診断結果

拝見したところ、右上奥歯(第2小臼歯/5番)に装着されている白い自費の詰め物「ハイブリッドインレー」が破折して穴が空いており、食べ物が詰まりやすくなっていました。

このままだと食事がしにくいだけでなく、欠けた部分から虫歯が再発するリスクがあります。
そのため、早急に修復する必要があると診断しました。

行ったご提案・治療内容

古い詰め物を外してから、同じハイブリッドインレーまたは他の材質で詰め物を新しく作り直す治療を提案しましたが、患者様から「今残っている詰め物をそのまま利用したい」との希望があったため、欠けた部分だけをプラスチック樹脂の「コンポジットレジン」で詰め直す方法をお伝えしました。
コンポジットレジンは保険適用のため費用を抑えることができますが、自費診療の詰め物より劣化しやすいことも説明し、治療に同意いただきました。

治療の際は欠けた部分にご自身の歯にあったコンポジットレジンを丁寧に詰め、噛み合わせや形を整えています。

治療期間の目安 1日
おおよその費用 保険診療内
術後の経過・現在の様子

コンポジットレジンで修復した部分は周囲の歯となじみ、自然な仕上がりです。
患者様からは「治療してからは食べ物が挟まらなくなって、食事のストレスがなくなった」とご満足いただきました。

治療リスク

・強い力や衝撃が加わった場合、割れたり欠けたりする可能性があります
・広範囲にわたって修復が必要な場合は、適用できない可能性があります

40代女性 虫歯で欠けた奥歯を「コンポジットレジン」できれいに修復した症例 [2024年05月21日]

治療前

治療後


ご相談内容

「左上の奥歯に食べ物が詰まりやすくなった」とご相談いただきました。

カウンセリング・診断結果

拝見したところ、左上の奥歯(第1大臼歯/6番)には詰め物が装着されていましたが、虫歯によって天然歯の一部が欠けてしまっていました。

虫歯は自然に治ることがないため、このまま放置すると痛みが生じたり、悪化して抜歯が必要になったりするおそれがあります。
患者様の場合は、虫歯を取り除いて欠けた部分を補い、食べ物が詰まらないように修復する治療が必要だと診断しました。

行ったご提案・治療内容

虫歯をしっかり取り除くためには、虫歯と一緒に古い詰め物も除去してから新しい詰め物を作製して修復する治療方法が適していることをお伝えしました。
治療部位が奥歯なので噛む力が強くかかることや、食べ物が詰まらないように隣の歯と接触する部分の形を回復することを考えると、型取りをして強度のある素材で詰め物を作製したほうが今後長く使用できますが、この治療方法の場合は複数回ご来院いただく必要があります。

患者様は即日での治療を希望されたため、詰め物の素材に保険適用の白いプラスチック樹脂「コンポジットレジン」を使用する方法を提案しました。
コンポジットレジンであれば1回で治療が終了しますが、保険適用のレジンは強度が高くなく劣化が早いといったデメリットもあることを丁寧に説明した上で、コンポジットレジンでの治療に同意いただきました。

まずは健全な歯質を削らないよう古い詰め物と虫歯を丁寧に除去し、その部分にレジンを詰めます。
レジンを詰める際は、隣の歯と接触する部分の形が回復するように注力しました。
レジンを詰めて光照射で硬化させたあと、噛み合わせをしっかりと確認して調整し、治療を終了しました。

治療期間の目安 1日
おおよその費用 保険診療内
術後の経過・現在の様子

コンポジットレジンは周囲の歯になじみ、自然な仕上がりになりました。

患者様には「奥歯がきれいになって、食べ物が詰まらなくなった」と大変お喜びいただきました。

現在は、定期的なメンテナンスで通院いただいています。

治療リスク

・強い力や衝撃が加わった場合、割れたり欠けたりする可能性があります
・広範囲にわたって修復が必要な場合は、適用できない可能性があります

50代男性 詰め物が外れた左下奥歯を「コンポジットレジン」を用いて即日で修復した症例 [2024年05月18日]

治療前

治療後


ご相談内容

「左下の奥歯が割れてしまった。明日会食があるので治療してほしい」とご相談いただきました。

カウンセリング・診断結果

拝見したところ、左下の奥歯(第1大臼歯/6番)に装着されていた白い詰め物「ジルコニアオンレー」が外れており、しっかり噛むことができなくなっていました。
そのため詰め物の再装着を試みましたが、患者様自身の歯と詰め物がともに少し欠けていてぴったり合わず、再度取り付けることが難しい状態でした。

歯の形を修復するには詰め物を作り直す治療が適していますが、その場合、型取りを行い仮詰めをしてから、後日、新しい詰め物を装着する必要があります。

患者様は「仮詰めでは会食時に不安なので、今日中にできる範囲で治療したい」と希望されました。

行ったご提案・治療内容

即日で歯を修復する方法として、プラスチック樹脂のペースト「コンポジットレジン」を詰める治療を提案し、同意いただきました。

コンポジットレジンは保険適用と自費診療のものがあり、保険適用の場合は比較的安価ですが、自費診療のものと比べると劣化が早いことを説明したうえで、今回は保険適用の詰め物を選択されています。

治療の際は左下奥歯の形を少し整えたあと、患者様の歯の色に合ったコンポジットレジンを欠けている部分に詰め、歯の形と噛み合わせを整えてから治療を終了しました。

治療期間の目安 1日
おおよその費用 保険診療内
術後の経過・現在の様子

歯にぴったりとフィットしたコンポジットレジンが入り、奥歯でしっかり噛めるようになりました。
患者様には「色も目立たず、食事も全く問題なさそうなほど硬い素材で治せてよかった」と大変お喜びいただきました。

現在は、定期的にご通院いただき経過を観察しています。

治療リスク

・強い力や衝撃が加わった場合、割れたり欠けたりする可能性があります
・広範囲にわたって修復が必要な場合は、適用できない可能性があります

30代男性 前歯の着色汚れをクリーニングで除去し清潔感がある口元にした症例 [2024年04月10日]

治療前

治療後

ご相談内容

「歯の汚れが目立ち、見た目が気になる。ホワイトニングが必要か診てほしい」とご相談いただきました。

カウンセリング・診断結果

拝見したところ、下の前歯を中心に頑固な着色が生じており、お口を開けたときの見た目が良くない状態でした。
着色の多くは、飲食物由来の色素が歯に付着した「ステイン」が原因です。
経年的な歯の黄ばみなど、歯の色そのものが気になる場合はホワイトニングを行う必要がありますが、ステインは歯の表面に付着した汚れのためクリーニングで除去できると診断しました。

行ったご提案・治療内容

患者様には診断内容を丁寧に説明した上で、歯の見た目を改善する方法として保険診療内のクリーニングによる着色除去を提案し、同意いただきました。

まず超音波を使用した機械や専用器具を用いて、歯の表面の着色を丁寧に取り除きます。
治療中は超音波の出力を適切に調整し、患者様の痛みや不快感を最小限に留めるよう配慮しました。

着色を除去したあと、器具の刺激により歯の表面に微細な傷ができることがあるため、回転するブラシを使用して表面を滑らかに磨く「ポリッシング」を行い、新たな着色が付きにくく艶のある美しい歯に仕上げました。

治療期間の目安 1日
おおよその費用 保険診療内
術後の経過・現在の様子

自然な白さと艶のある歯になり、清潔感がある口元になりました。
患者様にも「汚れがとれて、歯がきれいになってうれしい」と大変ご満足いただきました。

美しい状態を保つため、現在も定期的にご通院いただいています。

治療リスク

・病状、症状、患者様のお口の環境によって、複数回にわたる施術が必要となる場合があります
・治療が終わった後も、十分なセルフケアが必要です
・正しいブラッシングやメンテナンスを行わない場合、歯石の付着や虫歯が生じる可能性があります

クリニックより

ステイン・汚れをため込むと一度だけでは清掃が完了しないことも多々あるため、こまめな検診とクリーニングをお勧めします。
歯の着色や見た目でお悩みの方は、ぜひ当院にご相談ください。