お問い合わせはこちらまで

エスペレ歯科

ご予約・お問い合わせ
048-464-8333

ホープデンタルクリニック

ご予約・お問い合わせ
048-462-4183

Web診療予約・お問合せ

Web予約・お問合せ

60代女性 欠損していた右下奥歯にインプラント治療を行って噛み合わせを回復させた症例|朝霞市の歯医者ならエスペレ歯科・ホープデンタルクリニック

エスペレ歯科・ホープデンタルクリニック

文字の大きさ

エスペレ歯科:048-464-8333・ホープデンタルクリニック:048-462-4183
お問合せ

エスペレ歯科

ホープデンタルクリニック

かみ合わせ案内所

BBO研究会

スタッフ募集

ココシカバナー

インスタバナー

60代女性 欠損していた右下奥歯にインプラント治療を行って噛み合わせを回復させた症例

治療前

治療後

ご相談内容

「右下奥歯が抜けたが、そのまま放置してしまっていた」とご相談いただきました。

カウンセリング・診断結果

拝見したところ、右下奥歯(第1大臼歯)が欠損しており、患者様はインプラント治療を希望されていました。

詳しく検査を行った結果、インプラント(人工歯根)を埋め込むために必要な骨の厚みと高さがあり、骨の質も良好で治療に適していることがわかりました。

奥歯の欠損を放置すると、以下のトラブルが発生することがあります。
・隣接している歯が傾く
・噛み合うはずだった上の歯が下がる
・右側で噛めないことで左側でばかり噛む癖がつき、左側の歯や顎の関節に過度な負担がかかる

その結果、左側の歯がすり減ったり虫歯や歯周病になりやすくなったり、顎関節症を発症して痛みや口の開けにくさなどの症状があらわれたりするリスクがあります。

以上のことから、インプラント治療により口腔内の機能を回復させる必要があると診断しました。

行ったご提案・治療内容

患者様が希望されているインプラント治療とは、人工歯根を顎の骨に埋め込み、失った歯の機能を回復する方法です。

メリット:周囲の健康な歯を削る必要がない。自分の歯のような自然な噛み心地が期待できる
デメリット:外科手術が必要になる。治療期間が長くなる

インプラントの上に装着する被せ物の素材については、患者様より費用を抑えたいとの希望があったため、セラミックの一種であるE-MAX(イーマックス)を提案しました。
E-MAXは、人工ダイヤモンドと呼ばれているジルコニアには強度の面でやや劣り、破折のリスクが若干高くなるものの、自然な見た目が得られる、ジルコニアよりも安価である点がメリットです。

治療方法について丁寧にお伝えし、十分に検討いただいた結果、インプラントとE-MAXによる治療に同意いただきました。

まずは、インプラントを顎の骨に埋め込む手術を行います。
痛みを最小限に抑えながら、局所麻酔下で慎重に処置を進めました。
その後、インプラントが骨と結合するまでの期間をしっかりと確保し、安定性を確認しています。

続いて、E-MAXを使用した被せ物を作製します。
患者様は他院で噛み合わせの治療を受けているため、既存の噛み合わせに影響を与えないよう配慮して形状を整えながら、周囲の歯の色調に合わせて自然な見た目になるように調整しました。

後日、完成した被せ物をインプラントに装着し、噛み合わせや使用感、見た目などに問題がないことを確認しながら最終調整を行い、治療を終了しています。

治療期間の目安 約6ヶ月
おおよその費用 約500,000円
治療リスク

・外科手術のため、術後に痛みや腫れ、違和感を伴います
・メンテナンスを怠ったり、喫煙したりすると、お口の中に大きな悪影響を及ぼし、インプラント周囲炎などにかかる可能性があります
・糖尿病、肝硬変、心臓病などの持病をお持ちの場合、インプラント治療ができない可能性があります
・高血圧、貧血・不整脈などの持病をお持ちの場合、インプラント治療後に治癒不全を招く可能性があります
・噛み合わせや歯ぎしりが強い場合、セラミックが割れる可能性があります