治療前
治療後
ご相談内容 |
「左下奥歯の被せ物が外れてしまった」とご相談いただきました。 |
---|---|
カウンセリング・診断結果 |
拝見したところ、左下奥歯に装着されていた金属の被せ物が虫歯の再発が原因で外れ、土台だけの状態になっていました。 再発した虫歯は、歯と被せ物の境目から進行していましたが、すでに神経を除去する治療をしていたため痛みを感じず、被せ物が外れるまで虫歯に気付かなかったようです。 以上のことから、虫歯の治療をしたうえで被せ物を作り直し、噛み合わせを回復させる治療が必要だと診断しました。 |
行ったご提案・治療内容 |
左下奥歯の虫歯を除去してから土台を修復し、その後新しい被せ物を装着する治療を提案し、同意いただきました。 患者様は「被せ物の色は白を希望したい。ジルコニアよりも手頃な価格のものがいいが、あまり壊れやすい素材は避けたい」とのことで、セラミック素材の一種であるe-maxを提案しました。 まずは、土台部分に生じていた虫歯を除去します。 土台が完成したら、被せ物を作製するために精密な型取りを行います。 後日、完成したe-maxの被せ物を装着し、歯にぴったりと合っているか、噛み合わせや使用感に問題がないかを確認し、治療を終了しました。 |
治療回数の目安 | 4回程度 |
おおよその費用 | 110,000円 |
治療リスク |
・治療後に正しい歯磨きやメンテナンスを怠ると、虫歯が再発する場合があります |