治療前
治療後
ご相談内容 |
「歯が黄色いのが気になる」とご相談いただきました。 |
---|---|
カウンセリング・診断結果 |
拝見したところ、細菌のかたまりであるプラークが歯にべったりと付着していました。 プラークは時間が経つほど歯に強くこびりつくため、うがいなどの軽いケアでは落ちにくく、しっかりと除去するためには歯ブラシや歯間ブラシを活用した丁寧なブラッシングが必要です。 プラークの中には、虫歯や歯周病の原因菌も存在するため、そのまま放置すると歯や歯茎に悪影響を及ぼすおそれがあります。 以上のことから、プラークを除去する治療が必要だと診断しました。 |
行ったご提案・治療内容 |
今回は、保険診療のクリーニングでプラークを除去できることをお伝えし、治療に同意いただきました。 まずは、普段から清潔なお口を保つために、歯ブラシの正しい当て方や歯磨きの方法を指導しながらブラッシングの練習を行います。 続いて、専用の器具を用いて歯のクリーニングを行います。 最後に汚れの再付着を防ぐため、歯の表面をなめらかに磨き上げるポリッシングを行い、治療を終了しています。 |
治療回数の目安 | 1回 |
おおよその費用 | 保険診療内 |
治療リスク |
・病状、症状、患者様のお口の環境によって、複数回にわたる施術が必要となる場合があります |