治療前
治療中
治療後
ご相談内容 |
「欠損している左下奥歯をインプラントで治療したい」とご相談いただきました。 |
---|---|
カウンセリング・診断結果 |
拝見したところ、左下奥歯2本が欠損しており、長期間そのまま放置している状態でした。 このままさらに放置してしまうと、欠損部位と噛み合う位置にある左上奥歯に、噛み合うはずの歯がなくなったことで欠損部分に向かって伸びる挺出(ていしゅつ)が生じたり、隣り合っている歯が傾いて歯並びが乱れたりするリスクがあります。 現在残っている奥歯を守るためにも、噛み合わせを整える治療が必要だと診断しました。 |
行ったご提案・治療内容 |
患者様は、右の奥歯に人工歯根を顎の骨に埋め込むインプラント治療をしており、その快適さから左下奥歯もインプラント治療を行いたいと希望されています。 検査の結果、骨の状態などに問題がなかったため、希望どおりインプラント治療が可能であることをお伝えしました。 またインプラントに装着する被せ物は、見た目が自然で劣化しにくく抗菌性に優れているセラミックの中でも、高い強度があり奥歯の強い噛み合わせにも耐えることができるジルコニアを提案し、同意いただきました。 まずは、インプラントを埋入する外科手術を行います。 インプラント埋入後は、インプラント部分に装着する被せ物の型取りを行います。 |
治療期間の目安 | 約6ヶ月 |
おおよその費用 | 約1,000,000円 |
治療リスク |
・外科手術のため、術後に痛みや腫れ、違和感を伴います |