治療前
治療後
ご相談内容 |
「下前歯の隙間から歯石が見えるのが気になる」とご相談いただきました。 |
---|---|
カウンセリング・診断結果 |
拝見したところ、下前歯の裏側に歯石が付着していました。 プラークや歯石をこのまま放置すると、歯茎の炎症や虫歯を引き起こすリスクが高まります。 |
行ったご提案・治療内容 |
患者様には、保険診療内のクリーニングでプラークや歯石を除去できることをお伝えし、治療に同意いただきました。 歯科医院で行うクリーニングは、ご自身で落とすことが難しい歯石や、歯ブラシなどの清掃道具が入りにくい歯間の汚れもしっかりと取り除くことが可能です。 また、歯石を除去する際に痛みが出たり、歯石を除去したあとに知覚過敏の症状が出たりするリスクがあることも、併せてお伝えしました。 まずは超音波を利用した機械や専用器具を用いて、歯に付着しているプラークと歯石を除去するスケーリングを行います。 最後に、プラークや歯石がしっかりと除去できたことを確認し、治療を終了しています。 |
治療回数の目安 | 1回 |
おおよその費用 | 保険診療内 |
治療リスク |
・病状、症状、患者様のお口の環境によって、複数回にわたる施術が必要となる場合があります |