治療前
治療後
ご相談内容 |
「前歯が黄色くて汚く見えるので、きれいにしたい」とご相談いただきました。 |
---|---|
カウンセリング・診断結果 |
拝見したところ、上下前歯を中心に着色汚れであるステインが認められました。 ステイン自体は虫歯や歯肉炎の直接的な原因にはなりませんが、ステインが付着して歯の表面がざらつくことでプラークが付着しやすくなり、放置すると結果的に虫歯や歯肉炎のリスクが高まります。 以上のことから、見た目の問題だけでなく、口腔内トラブルを予防するためにもステインを除去する治療が必要だと診断しました。 |
行ったご提案・治療内容 |
患者様には保険診療内のクリーニングでステインを除去できることをお伝えし、治療に同意いただきました。 歯科医院で行うクリーニングは、通常の歯磨きでは落としきれないステインや、歯ブラシが届きにくい歯と歯の間の汚れも効果的に除去することが可能です。 まずは専用の器具を使用し、歯の表面にこびりついたステインを丁寧に取り除きます。 最後にしっかりとステインが除去できたことを確認し、治療を終了しました。 |
治療回数の目安 | 1回 |
おおよその費用 | 保険診療内 |
治療リスク |
・病状、症状、患者様のお口の環境によって、複数回にわたる施術が必要となる場合があります |