治療前
治療後
ご相談内容 |
「上の前歯が下の前歯に覆いかぶさって、下の前歯が見えないのが気になる」とご相談いただきました。 |
---|---|
カウンセリング・診断結果 |
拝見したところ、奥歯を噛み合わせた際、上の前歯が下の前歯に覆いかぶさるような深い噛み合わせになる過蓋咬合(かがいこうごう)が見られました。また、生えているすべての歯はまだ乳歯です。 過蓋咬合を放置すると、噛み合わせの問題から出っ歯になったり、奥歯に負担がかかって将来的に歯や顎に痛みが出たりするおそれがあります。 |
行ったご提案・治療内容 |
適切な位置で噛めるようにするため、顎の幅を広げたあと、口周りの筋肉バランスを整える矯正治療を提案し、同意いただきました。 まず、固定式の拡大装置を使用して顎の幅を広げ、永久歯が適切な位置に生えるためのスペースを確保しました。 次に、舌の癖や口呼吸など歯並びに悪影響を与える習慣を取り除きながら、顎の成長を促して噛み合わせを改善する目的で、取り外し可能なマウスピース型の矯正装置「T4Kトレーナー」を使用していただきます。 その後、適切な噛み合わせに改善されたことを確認して、治療を終了しています。 |
治療期間の目安 | 約4年 |
おおよその費用 | 約450,000円 |
治療リスク |
・治療中、発音しにくい場合があります |