治療前
治療後
ご相談内容 |
「右下奥歯の銀の詰め物が取れてしまった。白い詰め物で治したい」とご相談いただきました。 |
---|---|
カウンセリング・診断結果 |
拝見したところ、右下奥歯に装着されていた金属の詰め物が、虫歯が再発したことが原因で外れてしまっていました。 保険診療の金属の詰め物は、経年劣化で歯と詰め物の間に隙間ができやすいため、隙間に汚れが溜まって虫歯が再発しやすい傾向があります。また隙間に溜まった汚れは、歯磨きなどのセルフケアのみで除去するのは困難です。 このままの状態を放置すると、虫歯が神経にまで達して痛みが生じたり、最終的に歯を失ったりするリスクもあるため、早急に治療する必要があると診断しました。 |
行ったご提案・治療内容 |
再発した虫歯を除去し、新しい詰め物で修復する治療方法を提案し、同意いただきました。 詰め物が外れた歯よりもうしろにある3本の奥歯には、すでに金属の詰め物と被せ物が装着されていましたが、患者様は「今回詰め物が外れた部位は外から見て目立ちやすいので、白色の詰め物で治したい」とご希望です。 また、ジルコニアインレーを患者様の歯の色味に近づけるためには細かい調整が必要ですが、その分費用がかかります。今回は費用を抑えるため、強度と白さを重視して細かい審美性の追求はせず、患者様の歯の色になるべく近い色調を選択しました。 まずは、虫歯の再発部分を丁寧に取り除いて歯の形を整え、精密な型取りを行い、仮詰めをして初回の治療を終了しました。 |
治療回数の目安 | 2回 |
おおよその費用 | 88,000円 |
治療リスク |
・治療中に痛みを伴う場合があります |